2013.12/25 ちょっぴり謙虚な哲子の部屋~花巻・手打ちそば遠藤~
花巻市二枚橋にある手打ちそば遠藤の店主 遠藤貴さんにお話をお伺いしました。
横浜で肉屋さんに勤務&独立ののち、故郷の二枚橋に。
大判焼き&たこ焼き屋さんをやっていたお父様のお店のスペースで
蕎麦屋を始めたのが平成5年とのこと。蕎麦屋開業からもう20年ですね^^
時代も変わる、お客さんも変わる、だから求められるものに変えていかなければ…と
メニュー開発も常に。そば屋さんの中華そばは、昔の中華そばの味。
大根そばは、ヘルシーですよ~。
塩梅そば!!出汁が透明なんです~~~。
アットホームな感じのお店は、12/31夜8時~1/1朝4時 夜通し開店。
年越し蕎麦を食べながら、紅白歌合戦も見ることできるそうです。
こだわりの味 手打ちそば 遠藤
〒025-0314 花巻市二枚橋町大通り2-14
電話0198-26-5234
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆
2013.12/18 ちょっぴり謙虚な哲子の部屋~石鳥谷・ワンデースクール~
クリスマス間近♪ コンサート、ありますよ~^^
小学校での読み聞かせしているママさんたちの間で
子どもたちのために、何かできないかな~?という気持ちが形になった
「いしどりやワンデースクール」。
メンバーは、自宅で英語教室、音楽教室、書道教室、テニス教室、料理教室
などを開催しているメンバーなどを含むママたち。
過去2回は、体験dayとして、さまざまなことを子どもたちが
体験できる日、というのを開催したそうです。
そして3回目の今回は、音楽、に絞って開催。
クリスマスチャリティーコンサート。
コンサートの合間には、保育士さんとの語らい子育てコーナーや
バザー、強度がし販売、募金コーナーなどもあるそうです。
子育てに新しい風が吹くかもしれませんよ?^^
親子で楽しんでくだい!ということです。
お話をお伺いしたのは、いしどりやワンデースクールのメンバーの一人
子ども英語教室Labo主宰の吉水香教さんでした。
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆
– ☆彡 – ♪ – ☆ – ♪ – ☆彡 – ♪ – ☆ – ♪ – ☆彡 -♪ – ☆ – ♪ – ☆彡 –
2013.12/11 ちょっぴり謙虚な哲子の部屋~花巻・星光舎~
11/2市役所にて「花巻市へ500万円寄付」
寄付されたのは、株式会社星光舎代表取締役会長 髙橋章さん。
家族の誰にも相談せず自ら市役所に寄付に行かれたそうです。
お世話になった花巻に、自分が元気なうちに何か恩返しをしたい…とのこと。
花巻市では福祉事業に使わせていただくとのお話でした。
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆
– ☆彡 – ♪ – ☆ – ♪ – ☆彡 – ♪ – ☆ – ♪ – ☆彡 -♪ – ☆ – ♪ – ☆彡 –
2013.12/4 ちょっぴり謙虚な哲子の部屋~大迫・ワインハウス湖畔~
11/11 は 鮭の日なんですって♪^^
それにちなんで、大迫にある亀ヶ森保育園では お楽しみ会が開かれました。
そのお楽しみ会には…なんと、鮭のオス&メスが登場!
鮭の顔、オスとメスで違うんですね! 鮭の身の色、オスとメスで違うんですね!!
保育園児と一緒になって、私も、へ~、え~、お~!と 声をあげていました。。
見事な包丁さばきを見せて下さったのは
㈱早池峰観光 ワインハウス湖畔 店長の伊藤幹雄さんです。
子どもたちの反応を見ながら、次々にさばいていく姿は勇敢で。
普段はワインハウス湖畔に勤務し、食育教育の一つとして
この日はボランティアで亀ヶ森保育園に登場とのことでした。
さて、その伊藤さん曰く、ワインハウス湖畔では 送迎バスも出しているとのこと!!
さらに、団体で夜の予約をしていただくと、
早池峰ダムのライトアップまで演出して下さるそうですよ~~~~。
ライトアップ、四季折々で、すっごいすっごい綺麗なんですって!!!
見たい、食べたい、行きたい^^ 楽しくインタビューさせていただきました。
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆
2013.11/27 ちょっぴり謙虚な哲子の部屋~花巻・花巻清風支援学校~
花 巻市太田にある 岩手県立花巻清風支援学校 にお邪魔しました~。 初めてだったのですが、広大な敷地にビックリ(@o@) 小学部、中学部、高等部があるんですよ~。 本校は笹間にあるこちらの学校。そのほかにも分校として 北上分教室、遠野分教室(小学部、中学部)があるそうです。 全教室合わせて、およそ140人の児童生徒が通学されています。
お話は 小学部の畠山先生と高等部の佐々木先生にお伺いしました。 カリキュラムを拝見しましたが、豊富な行事!!! 地域とのつながりも重視している様子が分かります。
そんなつながりを象徴?するようなイベント 花巻ふれあいネット主催の 「ふれあい文化祭」のご紹介です。
ふれあい文化祭 2013年11月29日(金) 花巻市文化会館にて 10時~14時30分 賛助出演 たぐさん と くいっくまん&Rieミニライブ
舞台発表、作品展示、即売もあり、復興支援販売も有。
どなたでも行ける文化祭です^^ ご覧になってみてくださいね。
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆
2013.11/20 ちょっぴり謙虚な哲子の部屋~花巻・パレットの会~
10月18日(金)~20日(日) なはんプラザ3F ギャラリーにて開催 第28回 パレットの会 絵画展
開催されました。 今回お話をお伺いしたのは、代表の小田島進朗さんです。 前職、小学校の先生。 花巻小学校のPTA行事として、油絵教室を開催。 その時から、油絵と出会い現在に…30年以上、絵を描き続けているそうです。
パレットの会は現在15人のメンバー。 50歳代~80歳代。 毎月第2、第4土曜日の午後、まなび学園にて活動
メンバーも募集しているそうですよ~。 絵を描いてみたいな~と思っている方、いかがでしょうか?
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆
2013.11/13 ちょっぴり謙虚な哲子の部屋~花巻・風のハーモニー~
2013年 10/6 なはんプラザにて
20周年 第7回 風のハーモニー 記念コンサート
が開かれました。 記念コンサート終了後、すぐにお話をお伺いしたのは 代表の赤井英雄さんです。
だいたい3年に1回のペースで開いている記念コンサート。 楽譜を見ないで歌う、をモットーにしているそうで、 コンサートでは楽譜すら持たずに、歌っていました。 男性の歌声が、優しく女性の歌声を支えている… 癒されましたよ、コンサートに^^
風のハーモニーでは現在団員募集中!とのこと。 今は30歳代~70歳代のメンバーで、 毎週火曜日 矢澤振興センターにて 19:30-21:00 練習しているそうです。
歌ってみたいあ・な・た!(笑) いかがでしょうか~~?
気になる方は、矢澤振興センター 0198-23-2171 に問い合わせてください、とのことです^^
取choppiri材のご協力、ありがとうございました!!
☆うめむら☆
2013.11/6 ちょっぴり謙虚な哲子の部屋~東和・劇団よぐまんづ東和町~
劇団よぐまんづ東和町 代表 晴山准子さんにお話を伺いしました。
創設は平成5年、今年で20周年♪^^
芝居はもちろん、太鼓、踊り、読み聞かせなど いろんな芸をお持ちで、地域のイベントや老人介護施設などにも 慰問活動をされているそうです。
そして年に1回は定期公演を。 今年の定期公演は…
演題: ばあさま かします 日時: 2013年 11月 16日(土) 18:30~ 17日(日) 14:00~ 場所: 東和福祉センター 入場料:無料
です。 少子高齢化で、田舎にいるおばあちゃんが 都会の核家族に貸し出されるというお話。 2組のばあさまが貸し出され、都会で繰り広げられる 話を芝居にしているとのこと。
楽しみですね~~。 みなさまも、どうぞ、お楽しみ下さいね^^
取材のご協力、ありがとうございました。
☆うめむら☆